最近の株価の乱高下
日本人の取引によるものではありません
政治家 知らんぷり
マスコミも 知らんぷり
「株高」 何となく「景気改善」 良いイメージづくり
主人公は 海外投資家です
![]() |
![]() 株価の乱高下 とは言いながら 取引そのものから 付加価値は生まれません 海外投資家の一喜一憂 日本株価 市場の6-7割を占める 海外投資家の取引で変動 |
![]() |
![]() ![]() ![]() アベノミクス 円安 輸出産業にメリット (大手は既に海外進出済み) 株高 国内への実効は僅か お祭り雰囲気だけ 国内産業 輸入部材の価格上昇 製品価格への転嫁? ムリ 庶民 食品等輸入生活関連品の価格上昇 質素倹約 もしかして アベノミクスで大儲けしたのは 海外投資家 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ジパング神話 庶民 質素倹約 個人貯蓄 堅実な社会文化 国内産業 乾いたタオルも絞る 安定した産業基盤 円高 海外投資家 金融市場不安から円買い 株安 (円高の結果) |
![]() |
![]() 株価の乱高下 当面 値幅は異なっても 3-6カ月単位で反転を繰り返します 海外投資家の一喜一憂 |
![]() |