G8 成長と財政の両立で合意したのでしょうか
外務省 G8声明和訳は大変勉強になります
●意味不明な和訳 外務省の外国語理解レベルが低い
●バカな国民相手 由(よ)らしむべし知らしむべからず 発表しましたアリバイ作り
●正確に伝えたくない理由がある
●レベルの低い自動翻訳機による直訳
どれでしょうか
「コミットする」等の日本語はありません
国の範たるお役所仕事でしょうか
日本語を大事にしましょう
文科省は外務省を指導すべきです
■G8マスコミ報道・G8キャンプデービッド宣言・ネット上の各種自動翻訳機の能力比較 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() ●外務省 G8声明和訳 (抜粋) 世界経済 2.成長及び雇用の促進は我々にとって必要不可欠である。 3.世界経済は、復調の兆しを示しているが、依然として強い向かい風である。 4.このような背景の下、我々は、それぞれの国にとって正しい措置は同一ではないことを認識しつつ、我々の経済を強化し、再活性化するとともに金融ストレスと闘うために必要なあらゆる措置を採ることにコミットする。 5.我々は、構造的基礎に基づいて評価される財政健全化の履行に対する確固としたコミットメントを維持しつつ、成長をいかに生み出すかについての欧州における継続中の議論を歓迎する。我々は、世界的な安定と回復のために、強くまとまりのあるユーロ圏の重要性について一致するとともに、我々は、ギリシャのコミットメントを尊重しつつ、ギリシャがユーロ圏に残ることへの我々の関心を確認する。我々全ては、ユーロ圏の強じん性と欧州での成長を強化するための具体的措置の成功につき関心を有している。我々は、信頼に足り時宜を得た方法で、並びに信認、安定及び成長を後押しする形でユーロ圏での緊張に対処しようとするユーロ圏首脳の決意を支持する。 6.我々は、我々全ての政府が、持続可能で、信頼性のある、インフレなきマクロ経済の枠組みにおいて、生産性、成長及び需要を向上させるための改革を含む、信認を高め、回復をはぐくむための行動を取る必要があることに合意する。我々は、財政責任にコミットするとともに、この文脈において、我々は、各国の変化する経済状況を勘案し、並びに信認及び経済回復を下支えする健全で持続可能な財政健全化政策を支持する。 7.我々の経済における生産性と成長の潜在力を高めるため、我々は、構造改革及び必要に応じて、教育及び近代インフラへの投資を支持する。投資イニシアティブは、民間部門の活用を含む、様々なメカニズムを活用し資金供給を受けることができる。我々がコミットしている健全な金融政策は、短期の貸出しの伸びを抑制することなく、長期にわたってより強固なシステムを築くべきである。我々は、小規模企業や官民連携への支援を含む、需要を下支えするための投資を促進することにコミットする。 8.堅固な国際貿易、投資及び市場統合は、強固で持続可能かつ均衡ある成長の重要な推進力である。我々は、開かれた市場及び公正、強固かつルールに基づく貿易システムの重要性を強調する。我々は、保護主義的措置を採らず、投資を保護するとの我々のコミットメントを遵守し、貿易及び投資に対する障壁を削減し、開かれた市場を維持するため、WTO枠組みと整合的でこれに寄与する、二国間、複数国間及び多国間の取組を追求する。我々は、より広範な国際社会に対し同様に行うよう要請する。不必要な差異や過度に煩雑な規制基準が貿易障壁となることを認識し、我々は、貿易及び成長の更なる促進のために、規則の調和や基準のより良い整合化への取組を支持する。 9.雇用及び経済成長を刺激する知的財産権の重要性に鑑み、我々は、情報の自由な流通を促進しつつ、国際的な法的手段及び相互支援取極を通じたもの並びに政府調達プロセス、民間セクターのベスト・プラクティスに関する自主的行動規範及び強化された税関間の協力を通じたものを含む、高い水準の知的財産権保護及び執行の重要性を確認する。我々はまた、公衆衛生及び消費者安全を保護するため、国内法に従って、医薬品を販売する不正なインターネットサイトに関する情報を共有し、偽造医薬品への対処に関するベスト・プラクティスを共有することにコミットする。 |
|
![]() ●英語を理解できない政治家・役人 多分この仮訳を読むことになるのでしょう 複数の人が同じ理解をする日本語にはなっていません 同じ政治・行政判断が生れるのでしょうか |
|
![]() ●G8 成長と財政の両立で合意したのでしょうか 合意内容にも優先順位があったはずです |
|
![]() ●英語を理解できない日本のマスコミ 読むのがめんどう 政府発表を鵜呑みする 外電の横並びでお茶を濁す |
|
![]() ![]() ![]() |
|
![]() 「コミットする」 1 かなり強く約束する。手を握る。と言った感じで、掲げられた目標を確実に達成させることを約束すると言ったところ。 2 JIS Q9000:2000解説 によりますと、誓約、約束、公約、確約、義務、責務、責任、関与、かかわり合い、参加、傾倒、深入りなどいずれの言葉においてもニュアンスを伝えきれないので、"commitment"はコミットメントと訳したとのこと。コミットを 和訳した段階で微妙に異なるニュアンスになる。正確さより、和訳を優先するなら、「決意表明」。 |
|
![]() 和訳は「仮訳」となっていましたが 6/10(20日間)になっても仮訳のまま 皆さんの関心がなくなったころ 本物に更新になるのでしょうか? HPのリンク順表示は以下の通りですが トップページ>外交政策>G7/G8>首脳会議・外相会議>2012 キャンプ・デービッド会議 外交政策>「G7/G8」のタイトルは見当たりません |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |