命は天からの授かりもの
生殺与奪の権は神様くらいであってほしい
休日の楽しいひと時を過ごす
人の命を理由もなく奪うことなど神様でも許されません
つらいが犯人の親の顔が見たい
教育が悪い
社会が悪いと言う前に
親の責任も問いたい
![]() ●人の命は誰のものでもありません 本人その人のものです まして 誰にも理由のない 生殺与奪の権はありません |
![]() 親の責任 叱り方 甘やかし方 手の貸し方 貸すタイミング 親の役割を果たしたのでしょうか |
![]() 気違いの放し飼い |
![]() 先生・教育 人付き合いの最初の経験場所であることは事実です 学力 体力 個性の差 無競争横並び 色々の能力の発揮場面を無くしたことが 教育文化低下凋落の元凶です |
![]() 社会人になって知る本当の競争 トップがいればビリもいて当たり前 相手を認めるか受入れられるか 低次元ですが最初の訓練教育 |
![]() 近所付合いがなくなった地域社会 とは言いながら 挨拶も掛け声 始まる付き合いもあります |
![]() 会社は学校でも教育機関でもありません |
![]() |
![]() ●友達の作り方 親兄弟親戚ご近所 先生学友同僚上司 作る楽しさは誰が教えるのでしょうか 親です |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昼日中秋葉原 7人の死者 成仏など出来ないでしょう 見ず知らずの人とは言いながら その無念さを思うと腸が煮えくりかえります |
![]() ![]() ![]() 2日後に親がTVインタビューに応えていました 親もさぞかしつらい選択だったでしょう しかしながら殺された7人の親の悲しみは計るべくもないものでしょう |
![]() |