大災害
四川大地震
大災害
ミャンマ・サイクロン
異常気象 食料ナショナリズム
![]() ●大災害 普段のリスク管理 為政者の腕の見せ所 |
![]() 心の準備 民の繋がり 普段の価値観が試されます |
![]() ただただ支援救援を考えるだけでは 他国の文化に合わないようです 疑問を感じるのは私だけでしょうか |
![]() ![]() その間にも不運な人命が消えていくのでしょう |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ●地震が発生しました 地震緊急放送 ややあって大きく我が家も揺れ始める(震度3-4) その後の対応はTVで詳しく報じられました 過疎な地域で たまたま援助する立場にまわれる人たちが圧倒的に多く 内容は別に被災者の方々の救いになったのではないでしょうか 2008/6/14 岩手・宮城内陸地震 |
![]() 東京でと思うと ぞっとする光景が簡単に想像できます 我が身は自分しかないでしょう |
![]() ![]() ![]() |
![]() ●異常気象 上空の寒気は24-30ヶ月の周期を持っている |
![]() 黒点活動 11年周期2007年から新たな周期に入る 2009年は暖冬猛暑になるか |
![]() 間氷期 現在は第四間氷期に当たる |
![]() 温暖化 CO2が全てではありません |
![]() |