体質改善能力主義に改めよう
個人主義と職務分掌忘れぬように
上司は職務で上意下達信賞必罰できますか
そんな教育はされていません前例がありません
責任分散組織
裁量でなんとなく波風立てず平等に
その場の空気感じ取り本音建前織り交ぜて
成果で個人を金持ちにさせられますか
![]() ●体質改善はできない 旗を振る人が旧体質 新しい発想を理解できない めんどくさい 俺の時代は旧体質で行く |
![]() 年寄りをどこかで一斉引退させるか 年寄り死ぬまでできない |
![]() |
![]() ●能力主義はなじまない 能力を誰が認める 他人の能力は誰も認めたくない 上になるほど下の能力を認めたがらない 自分の地位を危うくする能力は 絶対に認めない |
![]() 出世の時期が 他のものよりちょっと早いぐらいの能力主義 |
![]() |
![]() ●マニュアルがない アメリカには本当の職務分掌マニュアルがある 使われているかは別として |
![]() 日本には裁量だらけの職務分掌規定がある 事故でもなければ退社まで誰も見ない 新人類新々人類と ますます多民族化 マニュアル社会の到来だ 能力評価の物差しも書かれねばならない |
![]() |
![]() ●信賞必罰は言葉だけ 物差し 社長の気まぐれ 重役の思いつき 部長の可愛い部下 |
![]() 義務教育 よいしょなでなで無競争悪平等 高校大学 ちょっと競争を知る 大学出るまで 人付き合い教えられない |
![]() |
![]() ●めだか社会 群れは居心地がよい 能力主義は群れを壊す 寂しさに耐えられない 群れの中の能力主義程度 年かさ 声の大きさ 可愛さ |
![]() めだか社会でさえ成り立たない 群れの大事さも教えられなくなった 「寂しさ」も死語になって どんな集団になるのだろう |
![]() ![]() |