モラルハザード
もっともらしく言換えて何がある
日本語で言おう「恥知らず」
商法知らずに取締役になったらしい
サラリーマン重役
順送り重役
サイコロ上がり重役
論功重役
なりたくてなった重役でなくても取締役
会社潰した経営者の身包みを剥ごう
税金で会社を生かすなら尚の事
![]() ●知らん顔 責任者を不問にすれば 責任者は居心地の良さにしがみつく生き残る 無責任体質・文化も生き残る |
![]() 構造改革などどこ吹く風 税金(公的資金とも言う)はドブに消える |
![]() 無責任体質・文化を残して 構造改革などできるはずがありません |
![]() |
![]() ![]() ●厚顔無恥 そごうの元社長を剥製標本にしよう |
![]() ●夜逃げ 嘘と借金は大きいほど良いとは真理 零細企業は夜逃げして 大企業は社会的影響とかで税金で穴埋めをしてもらう |
![]() 経営者たるもの 大小に関係なく不始末の責任を取れ |
![]() |
![]() ●自殺 嘘と借金は大きいほど良いとは真理 零細経営者自殺して 大企業大番頭は身代わりに社会的矢面に立つ 大企業経営者は弁護士雇い死ぬまで病院から戦う 自殺しろとは言わないが よいしょの一族郎党を引連れて 会社から消えてください |
![]() ●引き回し 社会の木鐸の役目は昔なら「市中引き回し」にあたる 木鐸も経営が優先する 手抜きで売れれば経営安泰 いらぬ波風は経営にマイナス |
![]() 右左差し障りがありそう 人権の御旗を振る 欧米ではと煙に巻き どうにもならないときは女子供を盾にお涙頂戴で誤魔化す |
![]() |
![]() ●ご都合主義の社会の木鐸 「責任者(人)」のフォロー記事なぜ書けぬ |
![]() 銀行が怖かった 農協が怖い 保険屋が怖かった 政治家が怖かった |
![]() もっともらしく言うならマスコミも同罪 モラルハザードは住専処理に始まった 住専を消して 銀行農協その他関連責任者を水に流した |
![]() |