ハンコをいただく決め台詞

お客様のお金  社長や役員に決断をお願いする
高額機器の受注 あとひと押しの決め台詞
 
会社のお金 一杯使う
社内稟議の決済 お願いの決め台詞

営業マンのイロハ 社内営業も同じ
簡潔に 効果・ご利益を「言葉」にする
 


 

 
 
 
 
職人・神様の現場へ機材販売 (1964-75年頃)
「職人養成が簡単」
職人技を超える 必要な数値データをご用意
    色分解
 
 
 
  
公害対策機器 (1975年前後)
「社会的責任を果たす」「社会の要請にこたえる」
全自動処理を目指す
    中和 六価クロム
(昔 餓鬼の分際で 上場製紙会社の常務さんに言ってしまいました)
 
 
 
 
職人・神様の現場へ機器販売 (1975-88年頃)
「ヤレの減少」 「合理化」
安定した「見当」確保
    平行光
 
 
 
 
職人・神様の現場へ機器販売 (1975-88年頃)
「数値管理でコストダウン」
正確な「露光」確保
    積算光量 水銀灯 クセノン
  
 
 
 
社内 PC導入 (1980-95年頃)
「機器効果のシミュレーション」
   ドライドット
   光の自動追尾
「情報管理」「情報の共有」
   販売機器の保守履歴データベース
 
 
 
 
社内 HP作成 (1999-2001年頃)
「安価な情報発信」
大会社に負けない情報量を目指す
 
 
 
 
他社のあら探し 商品の特徴「自社の物差し項目」で評価
心配症 「安全確保」
高い授業料からの反省 「思考実験」
 
 
 
 
 
 

 
2016/11