外界 人とのお付き合いを大事にする
自力で一歩前へ
人の輪に飛び込む
「娘への遺言」 顔は見えませんが 見られているようです
関心興味 何に励む 首から上の健康維持
|
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() 学校友達 中学同窓会 年に一度 子供に戻る |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() 社会人 仕事柄 年上の方とのお付き合いが中心 多くの人が逝ってしまった |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() ご近所 地域社会 別世界のあることを知りました 下町のお付き合い 楽しむ |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() 「娘への遺言」 年寄りの自己主張・私歴断片・愚痴・忘備録 もやもやを文字にする |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() 「娘への遺言」 幾つかのキーワード・アクセス数 関心を持たれている人を知る |
|
![]() ![]() ![]() |
●あるブログの方へ 2016/1/27 私の恥ずかしいHP、好意的にご紹介頂き、ありがとうございます。 「雑学の世界」には前段があります。経緯があって、寝たきりの友人がネットを見ていることを知り、気分転換になればと「時宗・一遍 仏の世界」を作りました(2009〜2010)。ネット検索は不慣れのようなので、これを補足するために始めたのが「雑学の世界」です。そのため、死、神仏、僧侶、一遍の時代歴史など抹香臭い話題が多いものになりました(いずれもネット情報を集めた書庫のようなものです)。年寄りの悪い癖で、気になりだすと調べずにはいられず、現状のようになってしまいました。 遅くなりましたが お礼まで (友人は亡くなり、先月で一周忌をむかえました) |