若い時
仕事は営業 接すべき人を自分で開拓しました
接すべき人を自分で決めました
自分のスタイルで 人に接しました
パートのお仕事
お客様に合わせた接し方が身につきました
![]() |
![]() 立体駐車場への派遣係員 3年半何とか無事に務めました 3月30日最終日 |
![]() お客様に合わせた接し方 とは言いながら安全が第一 その次がお客様 杓子定規が売り |
![]() 最初は要領も判らず ただただ無愛想な係員 先生は同僚 もと日本一の駐車場(三越本店)係員経験者 できることから真似ました |
![]() 立駐会社責任者 見場なら若いし こなしも良いのにもったいない 慰められる 3年半かかって 言葉・表情・動作が何とかなったようです |
![]() 立駐会社社員 たってみるとあっという間だね ご苦労様 |
![]() 立駐会社社員 いなくなると寂しいね 冗談が言えなくなるね(私の口が堅いと認めていた) ドリンクを1本差し入れてくれる |
![]() 7歳ちょっと太めの黒犬 ワンコに会える しばらく会えなかった 久しぶりに会う 飼主にも挨拶 ワンコはコロンと寝て最初の挨拶 お腹をさすってやる 汲置きの水を美味そうに飲む 次にまたコロンでお礼の挨拶をする 耳を掻き掻きしてやる 今日はなかなか立ち去らない |
![]() ちょっと我儘な若い契約客 オジサンは愛想がいいから残念だね (気遣いが通じて私には我儘が徐々に控えめになった) |
![]() 派遣会社担当者 わざわざ電話をくれる ご苦労様でした |
![]() 競馬好きの同僚 ご苦労様でした |
![]() 大塚「滝不動」 仕事の行き帰り 安全祈願と無事な一日のお礼 |
桜満開 ちらほら花びらが散る 千成瓢箪 Tdnm, Krsw, Nkjm さんに最後の挨拶 ちょっと大塚も縁遠くなるかと友人にも挨拶 昼食をご馳走になる 4/2 |
オバンビーズの無事な帰国 改めてお礼参り 4/4 |
![]() お客様に見られていることを意識して 体を動かす 手を動かす 表情を緩め大きな声で 「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」 老化・ボケ防止にもなりました |
![]() ![]() ![]() |
● 大塚「滝不動」
大塚という地名は古墳があったからと伝えられ、寛永のころには豊島郡小石川村の字名として広く知れ渡っていた。その昔、大塚駅前を谷端川が流れ、この付近の流れには小さな堰が設けられ滝のように音を立てて落ちていた。堰の傍らには石に彫られた不動明王が祀られ、「滝不動」と呼ばれて近隣の人々の信仰を集めていた。昭和10年ごろ、谷端川は駅前の開発に伴って暗渠となり、滝不動は安置される所在を失って巣鴨の個人の敷地に引き取られた。昭和20年4月13日に巣鴨は空襲を受け、不動明王は台座を除いて破壊された。10年後、不動明王は、破損を逃れた台座の上に復元され、南大塚の敷地内に安置された。平成11年に元の場所、谷端川の堰があった付近へと移設された。 |