第二の人生・社会人 歳をとるとしょうがないのでしょうか
過ぎた社会経験 個性の「良い面」「悪い面」
二面の距離が極端に遠くなる
他山の石に反省
5年かかって「悪い面」を捨てました
秘訣は笑い飛ばし
![]() |
![]() ![]() ●業務ソフト開発プログラマーのアルバイト 小企業 経営者にプログラム仕様への理解はない 経験からあるべき経営業務の姿を想定 勝手に仕様を決め開発する 仕様説明が後になり不興をかいました |
![]() ![]() ●駐車場のアルバイト おばさんに 「おじさん不親切ね」 車への買い物の積み込みを手伝わなかったため 先輩同僚に日本一の駐車場案内係り経験者がいた 3年かかってやっと 「お持ちしてよろしいでしょうか」言えるようになりました |
![]() ●駐車場のアルバイト 責任者に 「納品車の誘導をやってください」 指示される 「資格がありませんからできません」 「できるだろう」 「歩道の歩行者の安全確保ならできます」 杓子定規に言ってしまいました |
![]() ●他山の石 悪い先輩が新人教育に手を上げるのを知った 遣り返すときは辞める時 新人さんに笑い飛ばして絶対に遣り返さないようにアドバイス 手の痣が薄くなる頃 先輩と五分になれたようだ |
![]() ●他山の石 先輩が教育のためと 仕事引継ぎのメモ(通常は口頭)を新人に渡した 新人「説明内容の順序が正しくない」 と先輩に文句をつける 新人は海外経験が長く 自己主張を大事にしているようだ 「先輩の配慮 損するのは貴方よ」 諭されていた |
![]() |
![]() ●駐車場のアルバイト ボケ防止には人との関わりが一番 色々の方と接することのできる職場 年月とともに楽しくなりました 煩わしいことは笑い飛ばして ベストは無理でもベターに注意 表情明るく 「いらっしゃいませ」 「ありがとうございました」 「お気をつけて」 のご挨拶 |
![]() ご挨拶 コスト「0」 声も徐々にスムース大きくなる 健康管理にも有効 |
![]() ●言ってしまってからの反省 新製品の説明書を見る ちょっと大雑把に感じる 「業界他社の説明表記方法が参考になりますよ」 売れそうな予感 思い入れから担当者に言ってしまいました 門外漢から 誰も言われたくありませんね |
![]() |