処世本 癒し励まし系タイトル
小説 村上春樹以外は判らない
経済 アベノミクスよいしょ系
実用書 成功するため勝つための50の100の○○系の本
時間調整のため久しぶりに本屋を覘く
習慣で新刊本コーナーへ タイトルを見比べる
昔は時のキーワードでした
![]() ![]() |
![]() 今も時のキーワードなら |
![]() ![]() ![]() 癒します 励まします 気持ちの持ちよう スマホがお友達 若者向けか |
![]() ![]() 小説には読みやすい文章 読みにくい文章があります 昔 村上春樹を立読み 私にとっては後者で止めました 大昔 後者ですが内容に興味があり買った本を思い出した 塩野七生「ローマ人の物語」 |
![]() ![]() ![]() ![]() ずらり よいしょ本が並べられていました 株高 円安で外国投資家が買い越しています マンション・不動産好調 消費増税目前で駆け込み買いが増加しています |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 実用書には相変わらずの項目・手続き書が並んでいました いずれも○○の優先順位には触れられていません 作者に パレートの法則の勉強をお勧めしたいものです |
![]() |