どんな会社になりたい
見られたいか
見せたいか
演出もPR
社会に国に世界に貢献は当り前
文化・安全・環境を具体的に
商品・製品で形にする
企業姿勢も形にできれば最高
社員教育では間に合わない
社員に社会の目を意識させよう
まぎれて忍ばせるお客教育
HPだけの大会社にもなれます
![]() ●すばらしいTVコマーシャル 改めて佐川急便を褒めたい すばらしい運転マナー(昔の悪さはひんしゅく物でした) 会社・社員がんばったのでしょう |
![]() スタートはクロネコか 良いライバルは業界の活性剤 |
![]() |
![]() ●自分のためだけの物差し・土俵作り 相手を落としいれる準備 物差し・土俵のPR |
![]() ●ビジュアル (日本の若い世代では) お客に想像力など期待してもダメ もういいと言うまで背景・場面を用意 その中で商品を前後左右上下はらわたを繰返し見せる |
![]() ニッチな分野なら 見せる触れる身に付けさせる お目の高さでよいしょ 神話づくりに参加させる |
![]() |
![]() ●念押し 故事来歴 新しい文化 ストーリー 明日の流行 流行の先取り |
![]() お金があれば有名人に一言コメントを言わせる 個性の道具もちものとして背中後押し もともと個性などない人種 |
![]() |
![]() ●神話作り 神話は勝手にお客が作るものです 決してお金で買ったなどとは思いません 「選んだ」と思わせられたら大成功 |
![]() ●神様作り 社長が顔の時代は終わりました 顔を見せてあげましょう 造った人を神様に仕立てましょう 基本技はストリップテーゼです 全部見せてはいけません |
![]() 全部見せるのは商品を捨てるときです 八百万の神様を取り揃えましょう 大会社になれるかも |
![]() 身に付けば信用が付いてきます |
![]() めっき付焼刃なら早晩潰れます 演出に夢があれば 夢を与え続けられればスピードアップ |
![]() |
![]() ●手を替え品を替える 心を揺すり続けねばなりません 人は飽きっぽいもの まして誰もが手にもてば神話が崩れます |
![]() 老いた神様を殺し 若い神様を用意 |
![]() |