真似ることから始まる
芸事 上手く真似て自分のものにする
学問 自分の理論に展開する
言葉 説得力が増す
身振り 上品な立居振舞い
営業 手順台本をものにする
飲み屋 客あしらいをものにする
読書 しないで良い経験を知る
真似られない 反面教師とする
![]() ●茶道の入口 母の脇にちょこんと座った 懐紙に菓子を取る 茶碗の回し方を真似る |
![]() 新杵 和菓子の美味しさを知る |
![]() |
![]() ●実験 先生に言われたとおりに実験をする 定量分析が面白い 無機化学が面白い 滴点の予測 迅速正解正確 最新の理論は海外文献ばかり 辞書引きが早くなる 斜めの読み方マスター |
![]() かってに論文に載っていた試薬を頼む 先生渋い顔 予算の無さを知る ごめんなさい |
![]() |
![]() ●研修 アグファゲバルト社で5週間写真を学ぶ 学校に無かった機材ばかり 潤沢な資材 実用的な実験道具測定器を知る |
![]() 連続調ガラスグレースケール 露光現像曲線の簡単な算出方法を作る 今思えば品質管理生産管理のひとつか |
![]() ![]() |
![]() ●営業 D社 上品な丁寧な営業 常に本国に問い合わせ K社 知らしめる 理論で売る K社 顔は無いがNo2 技術屋さん F社 上手に真似てNo1 余裕の営業 泥かぶりは販社へ P社 No1販社力で売る K社 飲ませ喰わせ 手練手管で売る O社 先端海外品をローンで売る 金利で釣る D社 業界の松下 真似上手 顔の無い機械を作る |
![]() 太平洋戦争は戦えないがベトナムなら勝てる方法を見つける 自分の土俵を自分で作る |
![]() |
![]() ●言葉 アントワープで一緒に飲んだ技術者 とうとうと持論の価値観を述べる 自分の考え言葉をもつ魅力楽しさを知る 外人の文化を垣間見る |
![]() 考えを言葉にする口にする ちょっとキザと思われた スタイルとする |
![]() |