憂さ晴らしに飲む
晴れない
運命を試す打つ (博打)
ツキだけでは勝てない
買って楽しいか
買わなかった
![]() ●飲む 盛り上がる楽しさ 美味いものを肴に飲む 妻娘と 楽しい友と 桜の下で ビーチパラソル海を見ながら 雪を見ながらコタツで 楽しい昔話しながら |
![]() 憂さ晴らしに一度酔ったことがある 晴れなかった 障子を破って 寮のおばさんに怒られた |
![]() 二日酔いに頭が割れた 何も良いことがないことを悟る 二度としなかった 思い通りにならなくて当り前 |
![]() |
![]() ●命から二番目 こだわる 稼ぐ 蓄える きれいに使う 全てではないが なければ何もできない 大事にする |
![]() ●博打運試し 宝くじ 夢を買う 麻雀 ツキを理解する一応極める 競馬 畜生には勝てない 株 参加して神経が太くなる損切りを理解する |
![]() 運試しには金がかかる 勉強と納得と引き時が大事と知る 不勉強にはドブがまっている |
![]() 不納得は身のほど知らず 深追いは泥棒に追銭 |
![]() |
![]() ![]() ●女を買う 金で買って楽しいか 気持ちが通えば友達となる 銀座に友達ができた 抱けたけど抱かなかった それでも楽しい時代だった 買わなかった |
![]() 大昔 銀座 店がはね女性を車で送る (飲酒運転・時効) 車の中で 「どこかで休んでいかない」 「食事していかない」 「しばらく温泉に行っていないの」 到着 「お茶でも飲んでいかない」 鈍感で何となく聞き流していた 「それで何もしなかったの」 後で親しい売り上げのお姉さんに大笑いされた |
![]() |
![]() ●ブランドを買う 買わない 分相応 文化を理解する 愛着持てたらどんな物も自分ブランド |
![]() ![]() ●けじめ 分をわきまえる 努力で自分を磨く 新たな分をわきまえる 更に磨く 更なる分をわきまえる |
![]() |