文化を理解しない政治家は消えてください

文化に理解がない 
専門知識がない 
社会常識を持ち合わせない 
 
政治家は消えてください 
ついでに理念のない政党も消えてください
 


民主党の「失言」
 
  
皇室の存在は日本の文化です
  
法務を知らない法相でも勤まるとは 平和ですね
  
「小沢チルドレン」子供です  
「菅降ろし」党内抗争も子供の喧嘩でしょうか

 
2010/12  
 
民主党の「失言」 
皇室が関係する内容だった。同党の中井洽・前国家公安委員長が国会で来賓の秋篠宮ご夫妻に「やじを飛ばした可能性がある」として、自民党は中井氏の処分を求めた。失言による法相辞任など、民主政権は失言の連鎖で崩壊寸前の様相をみせている。自民党は2010年12月1日午前、衆院議院運営委員会理事会で、中井氏を処分するよう要求した。中井氏が、国会内で秋篠宮ご夫妻にやじを飛ばした可能性がある、と指摘している。
「早く座れよ」と野次を飛ばす 
発端のひとつは、参院本会議場で2010年11月29日にあった議会開設120年記念式典での様子を桜内文城参院議員(みんなの党)が翌30日朝更新したブログで報告したことだ。桜内氏は、野次発言者について「ある民主党ベテラン議員」とぼかしている。 発言があったとされるのは、「秋篠宮殿下御夫妻が議場に入られた後、天皇皇后両陛下の御入場をお待ちになる間、ずっと起立されていた(当初の式次第では着席されることとなっていた)」ときのことだ。「報道されてはいませんが」とことわった上で、「ある民主党ベテラン議員」が「早く座れよ。こっちも座れないじゃないか」と野次を飛ばす始末と明かした。「同じ国会議員として、とても恥ずかしく思います」とも書いている。また、「議場に響き渡るような大きな声のヤジではありませんでしたが、(略)みんなの党の同僚議員も確かにそのヤジを耳にしていますし(略)」と報告した。 桜内氏のブログ報告などを受けたマスコミ取材に対し、中井氏は「「早く座らないとだれも座れないよ」と言ったかもしれないが、秋篠宮さまに向けて言うはずがない」「隣の人に式次第を見せて[着席と書いてあるよな。お座りにならないのかな]と話した。ヤジではない」と回答している。    
菅政権のほころびを象徴する出来事 
衆参両院がサイトで公開している記念式典の映像をみてみた。秋篠宮ご夫妻のご入場後、しばらく国会議員らが立ったままの状態が続く。約2分後、メガネや髪型などからみて中井氏と思われる人物が右隣の男性に式次第とみられる紙を持ち上げながら話しかけ、右手で一瞬、正面を指さすようなそぶりをみせた。その際もその後も、ヤジのような音声は聞こえなかった。 中井氏は結局、どう説明するのだろうか。国会事務所と地元の三重県津市の事務所に12月1日午後に数回ずつ電話したが、毎回通話中の状態だった。桜内氏の国会事務所によると、桜内氏がブログで同発言を取り上げた11月30日の昼ごろからは夕方まで、「ひっきりなし」に電話がなった。12月1日には少なくなった。内容は、発言者は誰なのかという質問と「良く言ってくれた」という応援が大半だったという。「国会でのヤジは問題ない」という批判もわずかながらあったそうだ。
元共同通信編集局長・後藤謙次さん 
中井氏発言の正確な内容はよく分からないが、と断った上で「菅政権のほころびを象徴する出来事だ。一連の失言続きと軌を一にしている」と指摘した。緊張感に欠け弛みを感じるという。
柳田法相「法務は門外漢」 
2つの言葉だけで法相は務まる――そんな「国会軽視」発言をした柳田稔法相が袋だたき状態だ。「失言」は以前から続いているが、今回は特に大きな反発を受けている。法務行政には「門外漢」だそうだが、押し寄せる罷免などを求める声を前に「2つの言葉」で乗り切ることができるのだろうか。 
柳田法相への「問責決議案包囲網」が自民党など野党に広がっている。2010年11月18日、社民党も同決議案が提出されれば賛成する方針を党常任幹事会で決めた。尖閣ビデオ流出を受けた、仙谷由人・官房長官と馬淵澄夫・国土交通相への不信任決議案へは反対していたが、柳田法相の件は別、弁護の余地なしというわけだ。 
「個別事案は差し控え」と「法に基づき適切に」 
柳田発言は11月14日、地元の広島県内で開かれた法相就任祝いの会合の席上であった。発言場面は、NHKが映像・音声つきで報じるなどした。 
「法務大臣とはいいですね。2つ覚えておけばいいんですから。「個別の事案についてはお答えを差し控えます」と。これがいいんです。あとは「法と証拠に基づいて適切にやっております」。この2つなんですよ。まあ、何回使ったことか」 
柳田法相は、手の指を2本立て、「2」を何度か強調しながら話を続けた。 
この発言は11月16日、衆院法務委員会で指摘された。法相は当初、「仲間内の話」としていたが、結局「誤解を与える発言をおわびする」と陳謝した。しかし事態はおさまらず、18日には自民党が参院予算委で罷免を要求し、菅直人首相が拒否すると問責決議案を出す構えをみせている。 
柳田法相は自身も言うように「20年近い(議員生活の)間、法務関係は1回も触れたことはない」議員だ。1990年の衆院選で旧民社党から初当選し、98年に参院へ転じ現在参院3期目だ。民主党参院幹事長も務めた。この間、厚生労働や財政金融、外交防衛などの委員会にかかわっているが、法務行政は「門外漢」のようだ。  
民主党内の「菅降ろし」が始動 鳩山、原口そして「小沢チルドレン」 2010/11/29 
支持率低下が続く菅直人内閣に、党内からの「逆風」が強くなりつつある。政権批判を強める鳩山由紀夫前首相が「このまま行くと、来年選挙かも知れない」と述べたほか、原口一博・前総務相は、菅首相が「支持率が1%になったとしても辞めない」と発言したとされることを批判。いわゆる「小沢チルドレン」も政策集団を立ちあげるなど、少しずつ外堀が埋まりつつある。 
共同通信が2010年11月23日から24日にかけて行った世論調査によれば、菅内閣の支持率は11月初旬に行った前回調査と比べて9.1ポイント減の23.6%、北朝鮮による砲撃事件への対応が影響したとみられ、「危険水域」と言われる「20%割れ」が近づいている。 
「このまま行くと、来年選挙かも知れないという状況」 
そんな中、ここ1週間ほどで、民主党内からも管政権批判の声が目立ちつつある。例えば鳩山由紀夫前首相は11月21日に東京大学の学園祭「駒場祭」で行った講演の中で、 
「いまひとつ、菅内閣が何をしたいか(良く見えてこないので)、もっと鮮明に出したらいいのではないか」と、政権に理念がないことを批判。尖閣諸島沖の中国事件衝突事件については、自身の持論である「友愛」があれば、「もっと違った道筋が考えられたのになぁ」とまで述べた。11月28日には、茨城県守谷市で行った講演で、次期衆院選について「次の選挙は、厳しくなると思う。いつあるか分からない。このまま行くと、来年選挙かも知れないという状況になりつつあろうかと思う」と発言。 
「ここで「参った」と言ってしまえば、元も子もなくなる」と、若干のフォローをしつつも、菅政権は長くないとの見方をにじませた。 
事実上の「菅降ろし」を宣言したのは、原口一博・前総務相だ。菅首相が「支持率が1%になったとしても辞めない」と述べたとされることに対し、原口氏は11月28日のテレビ朝日系の番組で、「今、やらなければいけない改革ができないなら、できる人たちで改革をやろうと考える」と述べている。