知的財産権の総本山も社保庁なみです

特許庁 
外郭サービス部門 独立行政法人工業所有権情報・研修館 
外郭営業部門 財団法人日本特許情報機構 
 
ちゃんと職域整理 
行政サービスを天下り組織にすり替えていました 
お金になる独占サービスは我が物のようです
 


Method for colour correction by dry dot etching  
 
 
私の財産 
METHOD OF CORRECTING PARTIAL DOT 
Inventor: AKIO 
EC: IPC: G03F1/00; G03F3/06; G03F1/00 
Publication info: 1979-05-15
 
特許庁
産業財産権制度(特許、実用新案、意匠、商標制度の総称)は、発明等の知的創造の成果を保護・活用し、産業の発展に寄与することを目的としている。科学技術の振興を推進するためにも産業財産権制度は、21世紀日本にとってますます重要になっていくと考えられる 。 
特許庁は総務部、審査部、審判部等から組織され、1 特許権等の適切な付与、2 産業財産権施策の企画立案、3 国際協力・交渉、4 産業財産権制度の見直し、5 産業財産権情報の拡充等、我が国産業の発展に向けた取組を積極的に進めている。
 
「 3 国際協力・交渉」とは 
国際調和を目指した産業財産権制度の環境を整備するため、日米欧先進国間協力や途上国協力(電子化・情報化、審査協力、人材育成)、模倣品・海賊版対策の強化等、積極的な国際活動に取り組んでいる。
  
外郭サービス部門
独立行政法人工業所有権情報・研修館知っていますか 
特許データの閲覧サービス・ 特許電子図書館 
キーワード検索できる 公開データは1993以降のものです
 
外郭営業部門
財団法人日本特許情報機構 
特許データの情報化、中身の調査、複写などする販売会社 
昔の発明協会スタンスです 
欧州特許庁データベース ep.espacenet.com にデータ協力をしています 
協力データは1993以前のものもありキーワード検索できます
 
協力 データの中身は社保庁なみでした 
私の姓は一時東京電話帳で2件の珍しいもの 
欧州特許庁データベースでも簡単に90件ちかく検索できました(自分の案件は7件) 
驚きは名で AKIO/YOSHIO 二通りの表記が混在 
社保庁なみに適当に翻訳されていました 
大事な情報もコンピュータは融通が利きません  
表記に誤りがあれば検索対象になりません
 
国内へのキーワード検索できるサービスデータは1993年以降のもの 
外国へは1993年以前のキーワード検索できるデータを提供しています 
国民を馬鹿にしたサービスを知る
  
国内サービスデータの言い訳 
特許NOからなら1992年以前も閲覧可とのこと 
キーワード 検索機能が無効なら調査などできません
 
IT国際化のネット社会に 
このアンバランス 
縦割りどころか国内サービス国外サービスの軽重も目配りできずに 
民の知的財産を守れるのでしょうか

 
2007/  
 
 
Dry dot etching
Method for colour correction by dry dot etching 
  using photographically produced mask 
Publication number: US5010398 (A) 
Publication date: 1991-04-23 
Applicant(s): AGFA GEVAERT NV 
Application number: US19890372844 1989/06/29 
Priority number(s): EP19880201787 1988/08/23 
A method for dot-size correction or modification in half-tone colour separations to be used in the production of printing plates for printing reproductions of coloured originals in which a contact print is overexposed through a photographic mask constituted so as to isolate a selected area in addition to being exposed normally for obtaining an exact copy of an original half-tone separation. The mask is generated electronically using an electrical signal obtained by scanning each separation, digitizing each signal and storing the digital values in a digital storage device. A halftone separation is visualized electronically as an image in a dislay device, e.g., video tube, an area of said image is defined for isolation and correction and the combination of positive and/or negative separations required to serve as a mask effective for isolating the selected area for purposes of dot evaluation is determined via a look-up table. The mask is visualized on the display device, evaluated for correctness, the isolation area is re-defined visually, and a new combination of separations to effectively mask the re-defined area is determined and evaluated. The resultant mask is reproduced photographically and used to identify the needed degree of dot correction. It is then also used to generate a dot-corrected photographic print by subjecting print material for said print to two photographic exposures, one being the normal exposure to reproduce the corresponding halftone separation and the other being an overexposure through the combination of the photographic mask and the corresponding separation for a dose to give the needed change in dot size.  
Method of correcting partial of dot film 
Publication number: JP54060003 (A) 
Publication date: 1979-05-15 
Applicant(s): NIPPON JIIBETSUKUSU KK 
Application number: JP19770125104 1977/10/20 
Priority number(s): JP19770125104 1977/10/20
日本国内では私(所属会社申請)のPAT.が承認され成立していましたので、上記に基づく機器が輸入された時、ちょっとだけPAT.使用料をいただけました。