言葉の貴賎を感じ取る感性を育むのが教育

使う場面で意味が変わる 言葉に貴賎が生まれる 
それを感じ取れるか 
文化だ 
 
差別用語などない  
あるのは差別用法だ 
区別したいなら「官庁作文用語指定」とでもしたらよい 
目の悪い人 目の不自由な人 
 
マスコミまでお追従 
「表現の自由」とは不便不自由 
マスコミの倫理は「憲法」より上なのか
 


  
「め(目)くら(暗)」盲・瞽 
盲が杖に離れたよう/盲千人目明千人/盲に提灯/盲の垣のぞき/盲蛇に怖じず 
盲蛇 明き盲 目明き 盲滅法 盲判 盲鳥 盲縞 盲捜 盲瞽女・盲御前 盲石 盲虻 生盲 
俄盲 作盲 盲壁 盲僧 検校 座頭 按摩
  
   
体で感じる 
盲蛇に怖じず  
知識を増やす 
品性を大事に 
感性を磨く
 
色っぽい
  
エロっぽい
   
五感で感じる 
聞く見る嗅ぐ味わう触れる 
音・響きを聞く 
美しいものを見る 
香りを楽しむ 
舌を大事にする 
感触を確かめる
   
感じたことを表す 
文字にする 
言葉にする 
人に伝える 
反応を確かめる
   
感じたことを表す 
身振りで伝える 
表情で伝える 
反応を確かめる
   
   
子供の言葉 
汚い言葉 
仲間言葉 
性別不明言葉 
省略言葉 
その都度誰が直す
   
親しかない 
学校・先生などあてにしてはいけない
  

 
2002/