文化はお大尽(スポンサー)が創る

ハプスブルク家(Habsburg、オーストリアの王家) 
メディチ家(Medici、イタリア・フィレンツェの名家) 
織田信長、豊臣秀吉 
岩崎、三井、住友、安田、浅野 
 
演歌が好きだ NHK頑張って
 


   
 
お勧め本 
「ルーベンスが見たヨーロッパ」岩渕潤子樺}摩書房
 
   
モナリザを描かせた人は
 
  
アメリカにヨーロッパ芸術を持ってきた人たち 
メトロポリタン美術館  
寄贈者プレートは新興富豪リスト
   
文化は職人が作る 
印刷は文字文化だと思っていた 
今印刷も「メディア」と言われる
 
大昔 大阪の老舗印刷会社へ物を売りに行った 
5間の玄関 神棚を頭に社長が座っていた 
「お前 教わりに来たのか教えに来たのか」  
「ご説明に伺いました・・・」 
いい仕事で有名だった 
10年で電子化が進んだ  
職人の神様が死に絶えた 
風の噂に倒産を聞く
  
印刷メディアは文化になれるか 
車のパンフ 三越の盆暮れのカタログ 主婦の友・表紙 三省堂の辞書 
神様がいなくなった 
「メディア」ぞっとする言葉だ
 
まだ残っている 凸版印刷カレンダー
   
政治をおもちゃにする 
政治家に金の苦労をさせてはいけない 
金のための政治をする 
利権・権力優先になる 
延命最優先になる
  
 
競馬 
イギリス貴族の文化
 
茶道 
日本人の文化
 
 
 
美術館 
日本に絵画芸術を知らしめる 
バブルも良い遺産を残しました 
川村美術館でレンブラントを見る
 
昭和の40-50年代 印刷会社に物を売りに行く 
必ず大手DICが御用達 
切り崩し割り込むことが営業でした 
懐かしい思い出が甦りました 
2007/01

 
2001/