忘れる動物

ひきこもりの情報源
新聞 テレビ インターネット

5月-6月 話題一杯ありました
「・・・ありました」 あっという間に忘れました
マスコミも同じでした
 


 
 
マスコミの皆さん
「 新聞も 明日に旧聞 古新聞 」 にならないよう
フォローしてください
 
 
日銀短観 4/1
大企業・製造業の景況感、大幅悪化。  
 
 
 
令和 5/1
天皇陛下・・・常に国民を思い、国民に寄り添いながら、憲法にのっとり、日本国および日本国民統合の象徴としての責務を果たすことを誓い、国民の幸せと国の一層の発展、そして世界の平和を切に希望します。  
 
 
米中貿易戦争「開戦」 5/10
米政府、対中関税を25%に引き上げ。中国は報復表明。 
 
 
 
失言防止マニュアル 5/14
発言は「切り取られる」 / 報道内容を決めるのは目の前の記者ではない / 「強めのワード」に注意 / リスクを軽減する対策。  
 
 
月例経済報告 5/24
景気は、輸出や生産の弱さが続いているものの、緩やかに回復している。先行きについては、当面、弱さが残るものの、雇用・所得環境の改善が続くなかで、各種政策の効果もあって、緩やかな回復が続くことが期待される。ただし、通商問題の動向が世界経済に与える影響に一層注意するとともに、中国経済の先行き、海外経済の動向と政策に関する不確実性、金融資本市場の変動の影響に留意する必要がある。  
 
 
川崎登戸殺傷事件 5/28
28日午前7時45分ごろ、川崎市多摩区登戸新町の路上でスクールバスを待っていた小学生らに男が近づき、刃物で次々と刺した。小学生16人と近くにいた成人2人の計18人が襲われ、小学6年生の女児と別の小学生の保護者とみられる30代男性の計2人が死亡。40代女性1人、小学生女児2人の計3人が重傷を負った。 
 
 
老後2000万円必要 「金融審議会報告書」 6/3
平均的収入支出・・・収入も年金給付に移行するなどで減少しているため、高齢夫婦無職世帯の平均的な姿で見ると、毎月の赤字額は約5万円となっている。この毎月の赤字額は自身が保有する金融資産より補填することとなる。・・・収入と支出の差である不足額約5万円が毎月発生する場合には、20 年で約1,300 万円、30 年で約2,000 万円の取崩しが必要になる。  
 
 
麻生氏、2000万円試算を受け取らず「政府スタンスと異なる」 6/11
麻生太郎副総理兼金融担当相は11日の閣議後記者会見で、夫婦の老後資金として「30年間で約2000万円が必要」とする試算を盛り込んだ金融庁の報告書について、「政府の政策スタンスと異なる」として受け取らない意向を示した。 麻生氏は「公的年金制度が崩壊するかのように受け止められたが、高齢者の生活は多様で、年金で足りる人もいればそうでない人もいる。公的年金は老後の生活をある程度賄うことができるという政治スタンスは変わらない」と強調。試算について「誤解を招く」と指摘した。
報告書は金融庁の審議会の下に設置されたワーキンググループがまとめたもので、通常は審議会で了承され、担当相に報告される。報告書の受け取りを拒否するのは異例だ。
 
 
 
 
 


2019/6