念仏 「ベロは宝」
一日三回 口を大きく開けて唱えてください
いつまでも美味しさの食感が楽しめます
総入れ歯で何となく諦めていました
舌を大事にすることで
ちょっとだけですが美味しさが戻るかも
![]() |
![]() NHK 「ためしてガッテン ! 」 健康な舌の動きの解説 歳とともに舌(筋肉のかたまり)も下がってしまうようです 上あごに押し付けるような位置が良いようです |
![]() ちょっとした舌の筋トレ 念仏 「ベロはたから」 一日三回 口を大きく開けて唱えましょう 「ベ」 舌をだして「ベー」 「ロ」 舌を上あごに押し付けてから「ロ」 「は」 口をとがらす 「た」 舌を上あごから放しながら 「か」 舌を上あごから放しながら 「ら」 舌を上あごに押し付けてから「ら」 |
![]() 舌を原因とする病気(肺炎)にかかりにくくなります |
![]() 消化が良くなるかもしれません |
![]() 良い食感が戻るかもしれません |
![]() 1日で下がっていた舌を 上あごに押し付けられるようになりました 実感できました (筋トレ効果は1週間くらいで表れるようです) 柔かいものばかり 良く噛まずに食べていたためでしょう |
![]() ![]() 色々なところで老化が進むことも知りました への字の口元を何とかしたいものですね |
![]() ![]() ![]() ![]() 中学の英語の先生を思い出しました 進駐軍相手にマスターした実用英語 発音に厳しい先生でした |
「R」は舌を上あごに押し付けから からめて「ル」と発音 「L」は舌を上あごに押し付け 「ル」と発音 これを大袈裟にやると外人に通じました |
![]() |